ソフタマリーダー ソフタマリーダーで開くブックマークレット ブラウザで表示中のページを、ソフタマリーダーで開くためのブックマークレットを紹介します。使い方は次の通り。 「ソフタマリーダーで開く」 このリンクを右クリックして、メニューから「このリンクをブックマーク」を選択してください。適当な名前で... 2009.09.15 ソフタマリーダー
ソフタマリーダー TwitterのショートURLへの対応 Twitter検索でショートURLを展開できるようにしました。 bit.lyのURL限定ですが、ジャンプ先を確認したいときに利用してください。 2009.09.14 ソフタマリーダー
ソフタマリーダー ウィンドウ表示のブロック 画像のウィンドウ表示の話が出たので、ついでにブロックされることについて。 メディアファイルをウィンドウ表示にしたとき、何も表示されない方はいませんか?この場合、おそらくブラウザにポップアップをブロックされています。 ブラウザによって表示はま... 2009.09.09 ソフタマリーダー
ソフタマリーダー 画像表示の操作について 画像表示の操作が少し変わったので説明します。 マウスホイールで拡大縮小 シングルクリックで100%表示または全表示 ダブルクリックでセンタリング+倍率2倍 ドラッグでスクロール 一番の変化はホイールに対応したことで、拡大縮小しや... 2009.09.08 ソフタマリーダー
ソフタマリーダー フィードの検索 今回はフィード検索を効果的に利用する方法について説明します。 初めに、ソフタマリーダーが用意しているRSS検索の特徴から。 フィードそのものを探すときはYahoo検索を、その他はキーワードに関連した投稿を探すときに利用してください。 Y... 2009.09.07 ソフタマリーダー
ソフタマリーダー 新着アイテムの見分け方 今回から新着アイテムと既読アイテムの区別ができる様になっています。 RSSやスレッドの場合はタイトル部分が太字になっているアイテム。 掲示板の場合は青色で表示されているアイテムが新着であることを示しています。 全アイテムを表示して比べてみる... 2009.09.04 ソフタマリーダー
ソフタマリーダー RSSの過去ログ RSSの操作メニューに「過去ログ」という項目があります。これを使うと、ある程度過去に遡ったアイテムを参照することができます。一度過去ログを表示した状態なら検索もできます。 普通、Webサイトが発行するRSSフィードは、個人ブログの場合10~... 2009.09.03 ソフタマリーダー
ソフタマリーダー 既読のタイミング 既読のタイミングが少し変わったので説明します。 新着まとめ読みをしているときに、グレーのタイトルバーを見かけることがありませんか? 画面の半分程度スクロールするとブルーに変わるので不思議に思われた方もいるかもしれません。 実はこのブルーにな... 2009.09.02 ソフタマリーダー
ソフタマリーダー 掲示板の対応を強化しました 掲示板の巡回対応 新着まとめ読みで掲示板も巡回の対象になりました。新たなスレッドが立てば新着として表示します。 掲示板のフィルタ対応 掲示板もフィルタの対象として設定できるようになりました。 NGワードや強調ワードはもちろん、ユーザ定義フィ... 2009.09.01 ソフタマリーダー
ソフタマリーダー フィード毎に設定ができます ソフタマリーダーの更新内容について、見た目で判りにくい機能を少しずつ紹介していきます。 フィード毎に設定を保存可能 では全体に適用する設定を行いますが、各フィードの操作メニューから変更した設定は、フィード固有の設定として保存されます。 つま... 2009.08.31 ソフタマリーダー