ツイタマの操作とキーボードの対応について説明します。 ここではデフォルト設定を説明しますが、上級者の方はショートカットキーの設定ファイルを書き換えて、好みのキーに操作を割り当てることができます。
基本操作
| ←↑↓→またはH,J,K,L | アイテムを上下に移動します。 |
| Alt+←,→またはBackSpace | ページを戻る・進む |
| GまたはCtrl+L | アドレスバーに移動 |
| TまたはCtrl+T | 投稿フォームに移動または閉じる |
| Ctrl+F | 検索フォームに移動または閉じる |
| Ctrl+N | 新しいウィンドウを開く |
| Ctrl+W | ウィンドウを閉じる |
| Ctrl+Q | 全てのウィンドウを閉じる |
| Ctrl+B | ツールバーを隠すまたは表示 |
ボタン操作
ウィンドウ上部と下部にあるボタン操作はファンクションキーに割り当てています。
| F1 | ホーム |
| F2 | @関連のツイート |
| F3 | ダイレクトメッセージ |
| F4 | リスト |
| F5 | 検索メモ |
| F6 | 操作メニュー |
| F7 | ユーザ切り替え |
| F8 | 設定 |
| F9 | イベントログ |
| F10 | ストリーム接続 |
| F11 | タイムラインの向きを変更 |
| F12 | 常に最新のツイートを表示 |
関連ページを開く
「表示ページのユーザ」に関連した操作は数字キーに割り当てています。
| 1 | ユーザのツイート |
| 2 | ユーザのお気に入り |
| 3 | ユーザがフォローしている |
| 4 | ユーザがフォローされている |
| 5 | ユーザのリスト |
| 6 | ユーザをフォローしているリスト |
| 7 | ユーザがブロックしている |
| 8 | みんなのリツイート |
| 9 | リツイートされたあなたのツイート |
| 0 | Webページを開く |
アイテム操作
現在選択中のアイテムに関連する操作は次の通り。
| Space, Shift+Space | アイテムメニューを表示。Shift+Spaceはユーザメニューを表示 |
| Enter, Shift+Enter | アイテムのユーザまたはリストのTLを表示。Shift+Enterは会話を表示 |
| R, Shift+R | アイテムに返信。Shift+Rは引用して返信 |
| D | ダイレクトメッセージ |
| Shift+T | 引用して投稿 |
| E | リツイート |
| S | お気に入りに登録または解除 |
| Delete | (自分が発言した)アイテムを削除 |
| F | ユーザやリストをフォローまたは解除 |
| B, Shift+B | ユーザをブロックまたは解除。Shift+Bはスパム報告 |
| M | ユーザをミュートまたは解除 |
| U | ユーザ情報を表示 |
| I | リプライ先のツイートを表示(in_reply_to_status_idがある場合) |
| C | クリップを作成 |
※覚え方のヒント: Tweet, Reply, rEtweet, Dm, Star(お気に入り), Follow, Block, Mute
その他
テレビのチャンネルに対応したハッシュタグをテンキーに割り当てています。(関東キー局)
| テンキー1 | NHK総合 #nhk |
| テンキー2 | NHK教育 #etv |
| テンキー4 | 日本テレビ #ntv |
| テンキー5 | テレビ朝日 #tvasahi |
| テンキー6 | TBS #tbs |
| テンキー7 | テレビ東京 #tvtokyo |
| テンキー8 | フジテレビ #fujitv |
最後に
ショートカットを覚えるのが面倒な方は、カーソルキー, Space, Shift+Space, Enter, BackSpaceで多くの操作をカバーできます。 カーソルでアイテムを移動できなくなったときは、キーのフォーカスが外れているだけなので、リストをマウスでクリックするか、Tabキーを何度か押してリストにフォーカスを戻してください。

コメント
[…] たミニマルな感じのクライアント。 機能が特別豊富というわけではありませんが、ショートカットが便利。 右下の「ストリーム接続」(もしくは設定から)をonにしないとUser Streamに接続 […]
アイテム操作系に「貼られたリンク先をブラウザで開く」ショートカットを作ればどうでしょう。リンクが複数の場合は一番最初の奴を開くということで。
スペースキーでアイテムメニューを表示すると、ツイート内のリンクがメニューに表示されるようになっています。